賢くお得に楽しく暮らすブログ

必要なものにお金を使う。いらない物にはお金を使わない。買ったものは使いつくす。そんな楽しい毎日。

【ペッピー英語教材】モラモラ活用率UPした!ピクチャーカードのファイル収納方法

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

本記事では、子供英会話教室「ペッピーキッズクラブ」の教材『ピクチャーカード』のファイル収納方法を紹介します。

ペッピーキッズ教材のファイル収納方法タイトルイメージ図

ペッピーキッズクラブに筆者の息子が通い始めてから3年半が経ちました。

 【ペッピーキッズクラブの公式サイト:ペッピーキッズクラブ

 

我が家では、お家で英語学習ができる教材モラモラの「ピクチャーカード」を、届いたときに入っていた箱に収納していました

しかし、子供が使う度にバラバラになり、、片付けがストレスになっていました

 

教材は使わなければ意味がないのに…

使われることがストレスになるなんて。。

 

そんな時「モラモラやピクチャーカードの活用方法」例がSNSにあるよー、と公式メルマガに書いてあったので見てみたところ、

キレイにファイル収納されたお写真が紹介されていました。

 

そうか、ファイルに入れればよかったのか…

ということで、

ピクチャーカードをファイル収納したところ、片付けのストレスが下がりました!

それだけでなく、
モラモラの活用率まで上がりました。

ファイル収納したら子供達にとってピクチャーカードが扱いやすくなったのです。

ばんざい!

 

ピクチャ―カードは大量ですので、手間と時間はそれなりにかかりましたが、

ファイル収納はそれだけの価値があると実感しています…やってよかった( ;∀;)

 

本文では、筆者がピクチャーカードのファイル収納に使った材料や方法を具体的に紹介します。

【完成イメージ】ピクチャーカードをファイル収納したらこうなる

完成イメージのイメージ図

準備物や手順を紹介する前に、まずは完成イメージを紹介します。

 

筆者は、ピクチャーカードを↓このようにファイル収納しました。

ペッピーキッズ英語教材「ピクチャ―カード」をファイル収納した完成図

ピクチャーカードは袋に入っていますが、ちゃんとモラモラのペンを使うことができます

番号順にファイル収納したので、ピクチャーカードを本のようにページをめくって次々とタッチすることができます。

ファイル収納したピクチャ―カードをめくる写真

以前は箱に収納していたので、子供が使うとピクチャーカードがバラバラになっていましたが、ファイル収納後は番号順に並んだまま使えるようになりました。バンザイ。

 

それでは、準備物と手順を紹介します。

【準備物】ピクチャーカードのサイズに合ったファイル&袋はコレだ

準備物のイメージ図

ピクチャーカードのファイル収納に使う準備物はコチラです

  1. OPP袋 11×23cm(テープ付)
  2. 穴あけパンチ
  3. パンチ穴補強シール&ワンパッチスタンプ2穴タイプ
  4. B6横ファイル

はじめにピクチャーカードの数やサイズを紹介してから、準備物を1つずつ説明します。

ピクチャーカードのサイズと数

ピクチャーカードのサイズは、縦10.9cm×横17cmです。

ペッピーキッズ教材「ピクチャ―カード」のサイズ


ピクチャーカードの枚数は、合計1710枚です。

(ピクチャーカードと同じサイズの「センテンスビルディングカード」と「クイズカード」を含んだ枚数です)

 

このサイズと数を踏まえて、準備していきます。

準備物1.「OPP袋」11×23cm(テープ付)

ピクチャーカードを一枚ずつ収納する袋には、11×23cmのテープ付きOPP袋を使用しました。

このサイズのOPP袋を、↓このように使います。

ペッピーキッズ教材「ピクチャ―カード」収納用OPP袋の使い方

ペッピーキッズ教材「ピクチャ―カード」収納用OPP袋の使い方裏側

2cm残してピクチャーカードを入れ、ピクチャーカードに合わせて袋を後ろ側へ折り曲げ、裏側でテープを貼ります。

 

OPP袋は、ピクチャーカードの枚数分必要です。

1000枚単位でも購入できるので、筆者は1000枚入り+100枚入りを合わせて必要分購入しました。できるだけ材料をまとめて購入したほうが、送料もお得なのでオススメです。

準備物2.「穴あけパンチ」

ピクチャーカードをファイル収納するために、OPP袋に穴をあけるので、穴あけパンチが必要です。

今回、私は手持ちの穴あけパンチを使いました。

穴あけパンチの説明図

(ガイドがない穴あけパンチがあるのかは分かりませんが)ガイド付きがオススメです。 

準備物3.「パンチ穴補強シール&ワンパッチスタンプ2穴タイプ」

準備物3つめは、パンチであけた穴の補強シールと、補強シールをワンタッチで貼れる「ワンパッチスタンプ」です。

穴開けパンチで開けた小さな穴でカードが入ったOPP袋を支え、何度もめくることになるので、穴が広がらないようにシールで補強してあげます。

 

手で貼る↑こういうタイプでもよいのですが、

1000を余裕で超える枚数にシールを貼ることになるのでワンパッチスタンプは必須だと思います。

 

ワンパッチスタンプ専用の替えシールは、↓こちら。2000片入りなので、これでピクチャ―カード1000枚分の補強ができます。

準備物4.「B6横ファイル」

ピクチャーカードを収納するファイルはB6サイズの横タイプを選びました。

筆者が購入したのは、コクヨのDリングファイル(B6横 30mmとじ)です。 

B6サイズのファイルにピクチャーカードを挟んだ様子がコチラ。

ピクチャ―カードをファイル収納した際のあまり寸

上下1cmずつ余裕があり、右端の余裕は約3mmでピッタリです。

購入したファイルは、紙を綴じる部分が3cmのタイプです。

ファイルの挟む部分の幅

紙なら300枚収納目安のファイルですが、OPP袋に入れたピクチャーカードの場合、紙よりも厚みがあるため300枚は収納できません。

 

私は1冊につき70~110枚くらいで収納しましたが、

100枚を超えたあたりから、ファイルのキャパを使い切った感じになります。

ピクチャ―カードをファイル収納した枚数による違い

ですので、ファイル一冊につき収納数は70~100枚くらいが丁度良いかと思います。

 

必要なファイルの数を決めるために、1冊のファイルに何枚収納するか、ピクチャ―カードのどこで区切るかについては、ファイル購入前に予め決めることをおすすめします。

 

 以上が、準備物です。それでは、ファイル収納作業の手順を紹介します。

【作業】ピクチャーカードを一枚ずつファイル収納

作業手順のイメージ図

ピクチャーカードをファイル収納する手順は、以下の通りです。

  1. ピクチャーカードをOPP袋に入れる
  2. OPP袋に穴あけパンチで穴をあける
  3. パンチ穴に補強シールを貼る
  4. ファイルへ挟む

これがピクチャーカード1枚分の作業です。

この手順を、淡々と枚数分繰り返します。

 

写真付きで紹介します。

作業手順1.OPP袋にピクチャーカードを入れる

OPP袋にピクチャーカードを入れます。

ファイル収納作業手順1-1 ピクチャ―カードを袋に入れる
左側は穴あけ用に2cm残した状態でピクチャ―カードを入れ、カードの右端に合わせてOPP袋を裏側へ折り曲げます。

 

ファイル収納作業手順1-2 裏側でテープを留める

ピクチャ―カードの裏側で、OPP袋の蓋をテープで止めます。

 

作業手順2.OPP袋に穴あけパンチで穴をあける

ピクチャーカードを入れたOPP袋に穴をあけます。

ファイル収納作業手順2 穴あけパンチで穴を開ける

パンチのガイドを袋の長さに合わせておくと便利です。

 

私は一枚ずつ穴をあけましたが、

穴あけパンチが立派なものをお使いの方は、穴あけ作業を複数枚分まとめて行うほうが効率良いかもしれません。

作業手順3.パンチ穴に補強シールを貼る

パンチで開けた穴に補強シールを貼ります。

ファイル収納作業手順3 パンチ穴に補強シールを貼る
ワンパッチスタンプの凸ガイドパンチ穴を合わせ、スタンプを上から押せば補強シールが貼られます。

 

ちなみに、私が作業した際はワンパッチシールが一度で両穴貼れないことが多々ありました。ワンパッチできないのです( ;∀;)

これは、、そもそも「紙」用に作られたシールを「OPP袋」に貼ろうとしているから仕方ないのだと思います。(もしかしたら、部屋の温度や湿度も影響あるかもしれません)

 

シールがうまく貼れない時、自分なりに取った対処法は以下の通りです。

・何回も力を込めてワンパッチスタンプを押す

・スタンプのハンドルを上げる時、OPP袋を手で押さえる

・それでもだめなら一枚シールを剥がして手で貼る

最後は手作業です…。「それなら最初から手で貼るタイプの方がよいのでは?」と思うかもしれませんが、

ワンパッチスタンプの凸ガイドにパンチ穴を合わせるだけでも、シールの貼りやすさは上がりますし、一度でちゃんと2枚貼れることもあるので、やはりワンパッチスタンプはあった方が良いと思います。なんてったって、1000枚以上あるわけですからね…。

作業手順4.ファイルに挟む

ファイルリングに穴を通して挟みます。

ファイル収納作業手順4 ファイルに挟む
補強シールを貼った穴をファイルのリングに通せば、このピクチャーカードのファイル収納は完了です。

手順1~4を枚数分繰り返す

手順1~4をピクチャーカードの数だけ繰り返します。

作業時間は、ワンパッチスタンプの調子で左右しましたが、私は一枚につき30秒以下で作業出来ました。

 

ひたすらに繰り返し、

収納が全て終わったときには、達成感が得られました( ´∀` )

 

1000枚を超えるファイル収納なので、無理に一気にやろうとせず「今日はこれだけ」とか「このジャンルが終わったら休憩」とか、刻みながら作業することをおすすめします。

【収納後】ファイル収納したら片付けストレスDOWN&活用率UP

ファイル収納後のイメージ図

ピクチャーカードをファイル収納したところ、子供がモラモラを使ってもカードがバラバラにならず、片付けのストレスが下がりました

また、ファイル収納のおかげで子供が扱いやすくなった&収納場所を本棚に変えて取り出しやすくなったことで、モラモラを使う頻度が上がりました

ペッピーキッズ教材ピクチャ―カードをファイル収納した写真

背表紙は、今のところ仮です。

番号を手書きで書いた紙を挟んでいますが、ピクチャーカードの色やジャンル情報なんかも入れたらもっと使いやすくなりそうです。

 

ファイル収納のおかげでモラモラの活用率が上がって、万々歳です。

 

追記:背表紙のラベルを作成しました。詳細はコチラ↓

haniwapock.hatenablog.com

さらに追記:ファイルを収納するぴったりの棚を検討しました↓

haniwapock.hatenablog.com

まとめ

まとめのイメージ図

ペッピーキッズクラブの英語教材「モラモラ」の「ピクチャーカード」をファイル収納したところ、片付けのストレスが下がっただけでなく、教材の活用率もあがりました。

 

枚数が多いため、ファイル収納はそれなりに大変でしたが、やり方を決めて始めてしまえば淡々と作業することができました。

ファイル収納したら、ストレスが減り教材活用率まで上がったので、収納作業の苦労も一気に報われました。

 

  

この記事が「モラモラのピクチャーカードが使われる度にバラバラになるのがストレス‥」「ファイル収納したいけど何を準備すればいいのか分からない」と感じている方のお役に立てたら幸いです。

↓ペッピーキッズクラブの記事一覧はコチラ↓

haniwapock.hatenablog.com