賢くお得に楽しく暮らすブログ

必要なものにお金を使う。いらない物にはお金を使わない。買ったものは使いつくす。そんな楽しい毎日。

うまいと評判の『檸檬堂』をリスペクトして自家製レモンサワーをつくってみた

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

 

うまいと評判の檸檬堂をリスペクトして自家製レモンサワーつくってみたのタイトル図

とにかく「うまい」と評判のレモンサワー『檸檬堂』。

飲んでみると、確かにうまい。

評判通り。

 

公式サイトによると、檸檬堂のうまさの秘訣は「前割りレモン製法」にあるという。まるごとレモンをすりおろしてお酒に漬け込んでおく、とな。

 

…ごくり。

これ絶対うまいやつや。

 

自分でつくってみたい。

 

心の底から沸き上がる衝動に突き動かされ、

「檸檬堂」風自家製レモンサワーをつくってみた。

 

 

結果、

つくる労力は半端なかったけど、

まじでうまいレモンサワーができました

 

一部始終をご覧あれ。

 

檸檬堂は「丸ごとすりおろしたレモンをお酒に漬け込む」製法

「檸檬堂」のうまい秘訣は「前割りレモン製法」という作り方にあるらしい。

 

レモン堂のブランド公式サイトによると、

「丸ごとすりおろした」レモンを、お酒にあらかじめ漬け込む「前割り製法」を採用。

引用元:檸檬堂公式サイト:「こだわり」より

檸檬堂(れもんどう)|こだわりレモンサワー

 レモンを丸ごとすりおろし、お酒に漬け込んでおく。とのこと。

 

レモンサワーは、飲む直前にお酒・レモン・炭酸水を混ぜるのが一般的。

しかし檸檬堂の「前割りレモン製法」は、お酒にレモンを漬け込んでおく。しかも丸ごとすりおろしたレモンを。

 

なるほど。

これは想像しただけでうまいがあふれてくるやつ。

さすが檸檬堂さん。 

 

檸檬堂のこだわり「前割りレモン製法」を理解したところで、つくってみることにした。

めざせ「檸檬堂」のうまさ。自家製レモンサワーをつくってみる

檸檬堂のうまさを目指し、「前割りレモン製法」を真似て以下の手順でレモンサワーをつくってみることにした。

 

「前割りレモン」作成手順

準備1:道具をそろえる

準備2:材料を集める

1.レモンをまるごとすりつぶす

2.焼酎につけて寝かせる

 

準備1:道具をそろえる

「檸檬堂」風自家製レモンサワーをつくるべく、準備をすすめる。

 

必要な道具は以下2つ。

  • おろし金
  • 漬け込み用の容器

 

まず、おろし金。

レモン堂ブランド公式サイトには、↓こんな感じのおろし金が写っている。

しかし、我が家にこんな丁度よさそうなおろし金はない。

 

檸檬堂のCMでは、↓「薬味おろし」が板状になったような道具を使っている。

もちろんこんな丁度良いアイテムは我が家にない。

そもそも、おろし金の種類が世の中に多すぎて正直よくわからない。

 

とりあえず、レモンを丸ごとすりおろせそうな材料を探したところ、

↓これを発見。

レモンをすりおろす道具の候補写真

実家で使わず放置されていたから貰ってきたキッチン道具。

んー、なんとかこれでいけるか…?

どの刃を選ぶべきか…。

 

悩んだ挙句、選んだのはこちら。

レモンをおろす道具

(おそらく)みじん切り用の刃。

レモンを「すりおろす」というより「粗みじん切り」するような気もするが…。

他の刃はどうもレモンに太刀打ちできる気がせず、

これを我が相棒に選定した。

 

次は、漬け込み用のボトル。

公式サイトのイメージ図では、↓こんな感じの蓋つき瓶を使っている。

が、我が家にこんなおしゃれアイテムは存在しない。

 

いろいろ考えたが、

↓これを使うことにした。

レモンをお酒に漬け込む容器

実家で放置されていたから貰ってきたキッチン道具(←2回目)。

この容器には蓋がついているから、そのまま保管できる。

ここにきて、放置されていたキッチン道具、大活躍。

 

このように、家にあるものでなんとか道具を揃えることができた。 

準備2:材料を集める

「檸檬堂」風自家製レモンサワーの材料を集める。 

 

漬け込みに必要なのは「レモン」と「お酒」。

材料と分量

  • レモン:400g
  • 甲類焼酎(20度):600g

分量はとりあえず↑これでいくことにした。

 

まずはレモン。

入手方法はスーパー、八百屋、ネット通販イロイロある。

↓ふるさと納税で国産レモンを入手するのも一つの手。

我が家には、知人から頂き、

日々レモンサワーにして楽しんでいる「国産レモン」が

あったので、それを使うことにした。

 

レモン4個の重さは443gだった。

レモンの重さ

 

一応、400gに調整した。

重さを調整したレモンの写真

レモン、準備完了。

 

次は焼酎。

焼酎は雑味の無い「甲類」。

 

甲類焼酎と言えば有名なのは

俺とお前と、

大五郎♪

昔の友は今の友。あれは名曲。

  

お手軽なサイズも売っている。

俺とお前と

ミニ五郎。 レモンサワーはたまにしか飲まないから焼酎の買い置きは必要ない、という人におすすめサイズ。冷蔵庫にも入る。

 

我が家では、近所の酒屋で最安値の『TOPVALUE焼酎』を常備している。

焼酎の写真

↑焼酎4Lの隣に2Lペットボトルを置いてサイズ感を伝えようとした写真。

 

ということで、焼酎も準備OK。

 

ちなみに、もちろん炭酸水も常備している。

炭酸水の写真

我が家の愛飲する炭酸水は、炭酸もコスパも強い。

普段からレモンサワーを愛飲しているため、材料も家にそろっていた。

準備、完了。

手順1にして最大の難関:レモンのまるごとすりおろし

いよいよ『檸檬堂』風レモンサワーづくりを始める。

まず、手順1ではレモンを「丸ごと」すりおろす。

 

レモンをセットして、すりおろす。

レモンをすりおろす写真

 

すりおろす…?

レモンをすりおろす写真

メッタメタに切り刻んでいる。

「すりおろす」という言葉の定義から外れている気もするが、そこは気にしないことにした。

 

すりおろしていると、残る残骸と種。

レモンの種とおろしきれなかった部分の写真

この道具ではレモンを最後までおろす(刻む)ことができないため、残った部分は後程包丁でみじん切りにすることにした。

 

そして、種。

入れるかどうか悩んだものの、

「丸ごとレモン」なのだから、

種も投入することにした。

 

すりおろし作業は、なかなかの苦行。

ちゃんとした「おろし金」を使えばもっと楽だったかもしれない…。

そんな後悔が頭をよぎるも、今更引き返すことなどできない。

 

乗りかかった船だ、やるしかない。

レモンをすりおろす写真

絶対にうまいレモンサワーを飲むんだ。と自分を励ましながらおろしつづけた。

 

ひたすらにレモンと向き合い、

全レモンをおろし終えたころには、なんだかレモンに愛着がわいていた。

レモンをすりおろし終わった直後の写真

 

ともに苦行を乗り越えたレモン。

すりおろしたレモンの写真

うまいレモンサワーになるんだよ。 

手順2:すりおろしたレモンを焼酎に漬けて寝かせる

手順2は、すりおろしたレモンに焼酎を入れて寝かせるだけ。

 

焼酎を入れて、

焼酎を入れる写真

蓋をして、寝かせる。

レモンを焼酎につけて寝かせる写真

冷蔵庫におやすみなさい。

 

あとは待つだけ。

あぁーー楽しみだぁ!

自家製レモンサワー、完成!寝かせるほどにおいしくなる!?

一晩寝かせて、翌日の「前割りレモン」

レモンをすりおろし、焼酎につけて一晩寝かせたもの

蓋を開けると、レモンのかほりがフワーッと拡がる。

 

おぁ、おいしそう。

 

炭酸水で割り、

炭酸水で割る写真

 

氷の入ったジョッキへ入れて、完成!

完成した檸檬堂風自家製レモンサワー

檸檬堂風、前割りレモンのレモンサワー。

 

 

それでは、

いただきます!

檸檬堂風自家製レモンサワーを上から見た写真

くぅうう、うまい!!!

口の中でレモンがはじけ香る~!

 

お酒と一緒に口に入ってくる果肉がまたうまい!!

香料が入ってないから純粋にレモンを楽しめるし、

これは絶品だ! 

 

若干、でかすぎるレモンの破片が邪魔?

とも感じ、粗く濾してみたが、

レモンを濾した写真

これだと物足りなかった。

やっぱりレモンの破片も一緒に飲み、

でかレモンも噛みしめてこそ、このレモンサワーの良さが出るな。

 

そして、 

さらに二日寝かせてみた。

三日寝かせたレモンサワー

お待たせしました、三日寝かせたレモンサワーです!

 

一口飲んで、驚く。

あれ!レモンサワー君、まろやかになった?

 

日を置いて、馴染んだのか、

さらにうまくなった。

 

レモンの破片も気にならなくなってきた気がする。

 

これ、もしかしたら、寝かせる時間が増えるほどに美味しくなるのかもしれない。

 

今回は、3日目で飲みきってしまったので、

次に作るときはもうちょっと漬け込み時間を増やしてみよう。

楽しみが増えたなぁ。

 

というわけで、

結論:檸檬堂の「前割りレモン製法」でつくった

自家製レモンサワーは絶品!でした。

まとめ

うまいと評判の「檸檬堂」をリスペクトして、

「前割りレモン製法」を試したところ、

大満足のうまいレモンサワーができた。

 

レモンの丸ごとすりおろしは大変な労力を使うものの、

その先には絶品レモンサワーが待っていた。

是非、お試しを。 

 

(注)お酒は適量を楽しみましょう

(注)すりおろし器でケガをしないよう充分注意してね