賢くお得に楽しく暮らすブログ

必要なものにお金を使う。いらない物にはお金を使わない。買ったものは使いつくす。そんな楽しい毎日。

【子供英語教室】ペッピーキッズクラブ体験レッスン参加前の「心構え」を書いてみる

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

本記事では、ペッピーキッズクラブの体験レッスンを受ける前の心構えをまとめます。

ペッピーキッズクラブ体験レッスンの心構えタイトル図

筆者の息子は、体験レッスンをきっかけに子供英会話教室「ペッピーキッズクラブ」に3才から通い始め、小学一年生になった今も通っています。

【公式サイトはコチラ⇒ ペッピーキッズクラブ

 

ペッピーキッズクラブは、しっかりしたカリキュラムの下、教育の行き届いた先生が楽しいレッスンをしてくれるので、幼児期に息子を通わせてよかったととても満足しています。

しかし、ネットの評判は<勧誘><教材>に関して微妙な噂もちらりほらり。

そのため、ペッピーキッズクラブに興味があるけど、ちょっと怖いと感じてる方もいるかもしれません。 

 

そこで、

Q.ペッピーキッズクラブの体験に行く際の心構えは?

という疑問に答えたいと思います。 

 

ペッピーキッズクラブ『体験レッスン』参加の心構え

  1.体験レッスンは「個別説明会」のようなものと認識しておくこと

  ⇒体験レッスンの流れを把握しておくとGood!

  2.教室に通うためには「教材」を購入する必要があることを知っておく

  ⇒教材の値段や位置づけを把握しておくとGood!

  3.相手は営業上手だが、納得しなければ契約しなくて大丈夫

  ⇒英語教室に通う目的・予算・スケジュールを予め明確にしていくとGood!

 以上3点が、実際に体験した経験を基に公式サイトの情報、ネットの評判等を含めてまとめた「心構え」です。

 

体験レッスンの流れや教材、勧誘について本文で詳しく説明します。

心構え1:ペッピーキッズクラブの体験レッスンは「個別説明会」

ペッピーキッズクラブの体験レッスンは個別説明会のイメージ図

「体験レッスン」と聞くと、実際のレッスンを試しに受けられるようなイメージを持ちがちですが、ペッピーキッズクラブの体験レッスンはレッスンの雰囲気も味わえる個別説明会のようなものです。

「体験レッスンに行ってみたら説明がメインだった…」とがっかりしないように、あらかじめ流れと内容を把握しておくことをお勧めします。

ペッピーキッズクラブ体験レッスンの流れ

ペッピーキッズクラブ体験レッスンの流れ

ペッピーキッズクラブの体験レッスンの流れは、公式ホームページに記載されています。

★体験レッスンの流れ★

①英語教育の現状のご説明

②体験レッスン

③教室・教材のご案内

 

<引用元>

体験レッスンのお申し込み|子ども・幼児(1才~6才)向け英会話スクールなら【子ども英語教室 ペッピーキッズクラブ】

英語教育の現状の説明⇒体験レッスン⇒教室・教材の案内の流れです。

 

筆者が息子と体験レッスンに参加したときも、この流れでした。

まず、英語教育の現状について説明されます。これは、2020年の教育改革で小学3年生から外国語活動が始まること、これからの時代は英語が必要になることを説明された記憶があります。

 

次が、「体験レッスン」のお時間です。長い時間ではありませんでしたが、教材やレッスンで行うような内容を一部体験させてくれました。

体験は発音の良くなりそうな期待を持たせてくれる内容でした。そして、とにかく子供を盛り上げてくれるので、息子がとても楽しそうだったことを覚えています。

 

最後は、教室・教材の案内です。ここでお金や、実際に通うことになる教室・通う時間の話になりました。筆者は提案を受け、入会を決めて契約し、その場でレッスンバッグを受け取って終了しました。

 

以上が、ペッピーキッズクラブ体験レッスンの流れです。「体験レッスン」という名前ですが、1時間のレッスンを体験できるわけではなく説明会のようなものですので、予めこの流れで行われることを把握しておきましょう。

次に「体験レッスンの時に対応してくれる人」の話をしますね。 

体験レッスンの人は、通う教室の「英語の先生」ではない

ペッピーキッズクラブの体験レッスンは担当が分かれているイメージ図

ペッピーキッズクラブの体験レッスン担当の方は、担任になる「英語の先生」ではない可能性が高いです。さらに、体験レッスンへ誘ってくれた勧誘の人たちも英語の先生ではありません。

 

筆者が息子と体験レッスンを受けることになったきっかけは、近所のスーパーでやっていたイベントで勧誘を受けたことでした。勧誘は、若い男女お二人でした。

後日体験レッスンを受けた時は、スーパーで会った男女ではなく、別の二人が教室で対応してくれました。一人(スーツのおじさん)は筆者に説明してくれ、もう一人(ポロシャツの若い人)は息子の相手と体験レッスンぽいことをしてくれました。

はじめは、ポロシャツの若い人がこの教室の先生なのかと思っていましたが、契約時に聞いてみたところ、息子が習う先生は別の若い女の人だということでした。

 

どうやら体験レッスンへ誘う勧誘と、体験レッスン、実際の英語レッスンは担当が分けられているようです。 

 

ということで、体験レッスンの人は実際に教室でレッスンを受ける先生ではない可能性が高いです。(但し、兄弟や友達の紹介で受ける体験レッスンは教室の先生が担当することが多いかもしれません)

 

体験レッスンで、これからお世話になるかもしれない英語の先生の顔が分からないことは少し残念ですが、体験レッスンではペッピーキッズクラブのレッスンや教材についてよく分かってる人が対応してくれるので、聞きたいことはとにかく聞く、と割り切って体験レッスンに臨むとよいかと思います。

 

体験レッスンの種類はいくつかある!?

ペッピーキッズクラブ体験レッスンの種類イメージ図

ペッピーキッズクラブの体験レッスンへの勧誘方法や体験場所はいくつかあるようですが、いずれも体験レッスンの流れは同じとみてよさそうです。

 

上述したように、筆者は近所のスーパーの一角で行われていたイベントで勧誘され、後日最寄りの教室で無料体験レッスンを受けました。

 

無料体験レッスンは、公式サイトから申し込むこともできます。

 【公式サイトはコチラ⇒ ペッピーキッズクラブ

 

ネット上の口コミ等では、

・自宅に飛び込み勧誘が来て500円を支払い、後日自宅で体験を受けて500円のクオカードを貰った

・自分で申し込み自宅で無料体験を受けた

・イベントで体験に勧誘されて教室で無料体験を受けた

…など、体験に至るまでの形式はいくつかあり、教室でなく自宅で体験レッスンを受ける方もいるようです。

 

古めの口コミも多いので、現在も自宅への飛び込み勧誘が行われているのか、無料ではなく500円(実質無料)で体験レッスンを受ける形式もあるのか、など、細かいところは分かりません。

しかし、いずれにしても体験レッスンの流れは同じと考えて問題なさそうですので、「体験レッスンは個別説明会のようなものという認識」で「英語教育の実態⇒体験レッスン⇒教材・教室の案内」の流れで行われることを把握していくことをおすすめします。

 

心構え2:ペッピーキッズクラブに入るには「教材費」が必要

ペッピーキッズクラブに必要なお金のイメージ図

ペッピーキッズクラブに通うために必要なお金は、入会時に払う「入会金・教材費(分割も可)」と月々支払う「月謝・教室運営費」があります。

特に大きいのが「教材費」です。ペッピーキッズクラブの教室に通う場合、必ず教材を買わなければなりません(但し、兄弟で通う場合は1セットのみの購入)。この教材の位置づけやお値段は、体験レッスンに行く前に知っておいたほうが良いと思いますので説明します。

【教材の位置づけ】「教材」は家庭学習用で、レッスンで使うテキストではない

ペッピーキッズクラブの教材とレッスンテキスト

ペッピーキッズクラブのレッスンで使用するテキストは毎年年度初めに先生から配られます(テキスト代は月謝に含まれているようです)。つまり「教材」はレッスンテキストとは別のものです。

一部、レッスンで使うので持ってきてくださいと言われる場合もありますが、基本的に「教材」は家庭学習のために購入することになります。

 

【教材の中身】充実した教材

ペッピーキッズクラブ教材の写真

ペッピーキッズクラブの「教材」は、量も質も充実しています。上の写真は教材のごくごく一部を撮影したものです。

 

「教材」には、レッスンで使う歌のCDや発音練習用のDVD、ポスターなど沢山含まれていますが、主役は「ピクチャーカード」と「モラモラ」というものです。

 

ピクチャーカードは、英語と対応する絵が書かれたカードです。モラモラは音声再生用の機械で、ピクチャーカードのマークをモラモラのペンでタッチすると、本体からそのカードの英語が再生されます。

 

ピクチャーカードは合計1710枚(ピクチャーカードと同じサイズのセンテンスビルディングカードとクイズカードというカードも含めた枚数です)、大量です。

A、B、Cから始まり、身近なものや学校で使う言葉の名詞、そして形容詞、動詞、自己表現用の文など、これらを全て覚えたら日常会話ができそうなくらい充実しています。

 

おもちゃ感覚でお家でも英語に触れることができるので、家庭学習用の教材としてとても優秀なものだと筆者は感じています。

ネット上の評判を調べてみても、

・高いけど、教材そのものは優れている

という声が沢山見つかりました。教材の良さについては世の中に認められているとみてよさそうですね。 

【教材のお値段】教材の金額は…

ペッピーキッズクラブ教材の値段

さて、ぺピーキッズクラブの教材のお値段は、約40万円です。

これが、「高いと評判」の教材のお値段です。

 

ペッピーキッズクラブの料金制度について少し説明します。

ペッピーキッズクラブには「月謝の他に入会時に教材費を払うプラン」(以降「標準プラン」と記載)と「完全月謝制プラン」があります。これは、通う教室(地域)によって異なりますのでどちらかを選ぶことはできません

お住まいの地域がどちらに当てはまるかは、公式ページ【ペッピーキッズクラブ】の「教室検索」でお近くの教室を探し「授業料案内」を見てみてください。

 

ほとんどの地域が「標準プラン」なのですが、筆者は「完全月謝制」プランなので「教材費」の詳細情報が手元にありません(スミマセン)。

公式サイトにも教材のお値段だけはどこにも書かれていないので、口コミサイトから情報収集したところ、教材のお金は↓このようになっているようです。

・教材費は41万円

・教材費は分割払いも可能(手数料がかかるので一括の方がお得)

・退会時、教材を返品すれば使用年数分の手数料等を差し引いて返金される

分割払いも返品も可能というのは、嬉しい情報ですね。

ただし、本サイトも含めネット情報はあくまでもネット情報。参考程度に留め、契約するときには、お金の話をよく確認してくださいね。

 

筆者が集めた情報で「標準プラン」と「完全月謝制プラン」の金額を表にしました。

ペッピーキッズクラブのお金一覧

※2022年10月「カードリーダーレンタル料」の金額を更新しました

御参考までに↑どうぞ。

 

【教材の意味】家庭内教育も支援する教育方針だから、教材も必要

ペッピーキッズクラブの教育方針イメージ図

ペッピーキッズクラブの教室に通うために必ず家庭用教材も買わなければいけないのは、家庭内教育も支援するという教育方針によるものだと考えられます。

 

ペッピーキッズクラブの公式サイトには以下の様に記載されています。

2 単なる教室での指導ではなく、家庭内教育についても支援します

(教育方針より2を抜粋)

 <引用元>

教育理念・教育方針|子ども・幼児(1才~6才)向け英会話スクールなら【子ども英語教室 ペッピーキッズクラブ】

教室での指導だけでなくお家での教育も支援してくれるというのがペッピーキッズクラブの教育方針と書かれていますね。

 

これは、つまり英語習得のためには家庭学習が必要だからそこもサポートする、という意味だと筆者は解釈しています。

 

確かに受講していると、「宿題」というくくりで一日一単語覚えるカレンダーが配られたり、目標に毎日モラモラを使いましょうと書かれていて、家庭学習を促してくれます。(ちなみに宿題をやらないと怒られるようなことはありませんので安心してください( ´∀` ))

また、家庭学習についてもさまざまサポートしてくれます。例えばレッスン参観の日にはピクチャーカードを使ったゲームで教材を使う方法を教えてくれたり、メルマガで教材活用するための情報もちょくちょく送られてきます。

 

このように、英語レッスン&教材を使った家庭学習で英語習得を目指していくという方針だから、家庭学習用の教材も全員買わなければいけないというわけですね。

 

以上、教材の値段と位置づけを紹介しました。教材はそれなりにお値段がするため、高いという情報だけが独り歩きしているように感じますが、位置づけを理解した上で高いか安いかを検討されると良いかと思います。 

心構え3:相手は営業上手だが、納得しなければ契約しなくて大丈夫

ペッピーキッズクラブ体験レッスンの営業イメージ

ペッピーキッズクラブの体験レッスン担当の人たちは、営業トークがとても上手です。でも、ちゃんとした会社なので安心してください。良いと思ったら入会し、条件が合わなければはっきり断りましょう。 

 

体験レッスンで説明を受けた時に冷静に検討できるよう、 予め英語教室に通わせる「条件:目的・予算・スケジュール」を明確にしていくことをお勧めします。

体験レッスンの担当者は営業上手

勧誘が上手なイメージ図

ペッピーキッズクラブ体験レッスン担当の人たちは、営業トークの切り返し技をいくつももっていて営業上手です。勧誘の押しが強いと感じる方もいるかもしれません。

 

筆者が体験レッスンを受けた時も、

「これからの時代の英語の必要性は今までと違う」

「子供は耳が良いから今が始め時」

「キャンペーン中なので今日契約した方が得」など、

今日始めないと損するような気持ちになったような記憶があります。やはり営業上手。

 

ネットの評判を見ると、

「教材は高いけど長く使えるから月々で計算するとお得」

「他の家庭用英語教材と比較すると断然安い」

など、教材の高さについてこのように説明された方もいるようです。

 

そうそう、子供を盛り上げるのも上手なので、最後は奥の手のように「〇〇ちゃんも英語やりたいよねー」と子供の方を勧誘してくることもあると思います(笑)

 

個人的には、営業マニュアルがしっかり用意されているのかなと感じています。

 

ただ、 「営業トーク」と表現しましたが、話の内容は嘘じゃありません。ペッピーキッズクラブのレッスンも教材もカリキュラムもしっかりしたものです。悪いものを売りつけようとしているわけではなく「自慢の商品」を懸命に紹介しているだけ。

 

折角なので、体験レッスンはペッピーキッズクラブについて詳しく聞ける機会ととらえ、内容・お金・時間など遠慮なく質問して、疑問は全て解消してくる気持ちで臨むことをおすすめします。

良いと思えば契約し、条件が合わなければ契約しなくてOK

勧誘を断るイメージ図

ペッピーキッズクラブ体験レッスンの最後には契約するか否かの話になると思いますが、良いと思ったら契約して、 条件が合わなければ断ればOK。また、もっと検討したければ、即決しないのも選択肢の一つだと思います。

 

上述したように営業上手なので断りにくいと感じるかもしれませんが、契約したくなければもちろん契約しなくて大丈夫です。

その際、理由がはっきりしているほうが相手に伝わりやすいでしょうから、予め英語教室に通うための「条件:目的・予算・スケジュール」を明確にしていくと良いと思います。

 

筆者自身は体験レッスンの場で契約した立場なので、ネット上から体験レッスンの場で入会しなかった人の例を探してみました。

やはり「教材が高い」「通いたいけどレッスンの時間が合わない」「そもそもまだ英語を習わせる気がない」「他の英語教室も検討している」などの理由を伝えてお断りしたようです。

相手も仕事なので理由を伝えてもさらに説得されるかもしれませんが、説得を受けてもなお気持ちが変わらなければもう一度丁寧にお断りすればよいと思います。

 

英語教室に通うための条件はご家庭によって違うものですよね。

契約するにしても断るにしても、体験レッスンの場で冷静に検討できるよう「目的・予算・スケジュール」を整理していくことをおすすめします。

 

まとめ

まとめのイメージ図

ペッピーキッズクラブの体験レッスンに参加する心構えを、実際に体験した経験をベースに公式サイトの情報、ネットの評判等を含めてまとめました。

ペッピーキッズクラブの体験レッスン参加の心構え

  • 体験レッスンは「個別説明会」のようなものと認識しておくこと

  ⇒体験レッスンの流れを把握しておくとGood!

  • 教室に通うためには「教材」を購入する必要があることを知っておく

  ⇒教材の値段や位置づけを把握しておくとGood!

  • 相手は営業上手だが、納得しなければ契約しなくて大丈夫

  ⇒英語教室に通う目的・予算・スケジュールを予め明確にしていくとGood!

 

お子さんの習い事を選ぶのは、体力を使う仕事でもありますよね。

本記事がお子様の英語教室選びに、少しでもお役に立てたら幸いです。

 

【関連記事】ペッピーキッズクラブの記事一覧はコチラ↓

haniwapock.hatenablog.com